中学2年生で脊髄損傷による車いすユーザーに。”全力で今を楽しむ”をモットーに世界各国を旅しているタニミキさんを取材させていただきました。
もくじ
- 発症当時について
- 就職
- 海外へ
- AOIの運営
- 今後の目標
自己紹介
こんにちは、タニミキです。
中学2年生の時に屋上から転落し、脊髄損傷で車いすユーザーになりました。
海外を旅したり、AOIの運営に携わったりしています。よろしくお願いします。
発症当時について
屋上から落下
時期は中学2年生の夏休みです。
高校の見学会があり、その時の私の身なりがあまりにも悪くその件で中学校の担任の先生と口喧嘩になりました。
その後に気持ちを落ち着かせようと屋上のフェンスの外側で座って休憩してたんです。
そうしたら下が騒がしくなってきて。なんだろうと思い見たら、パトカーや救急車がいました。
そのあと先生が後ろから来て、”早まるな”と言ってきて。私が自殺すると勘違いされていたんです。
大騒ぎになっているのに、そこで引き返すのはダサいと、思春期ながらに思いました。
このまま戻れないなら、もう空気読んで落ちるしかないと思って、ぴょんとジャンプして落ちました。
落下中の意識
どうせ落ちるなら、どこまで意識を保てるんだろうと思っていました。
落下中に4階、3階って数えていて、2階ぐらいで意識が飛んで、目が覚めたら手術が終わった少し後でした。
両手両足を骨折してるので、動かないようギブスが付いていて、真っすぐ上を見るしかない状況でした。
死に対しての恐怖
あまり生に対しての執着がなかったんです。
なので死ぬことが怖いと思わなくて。
今でもそれは変わってないです。
リハビリ
1年ほど入院して、リハビリはその間の、骨折が治ってから始めました。
小学生の時から新体操を週6で習っていたので、練習に比べたら楽でした。
入院中は両手両足動かないからやることもないので、リハビリの時間が唯一体を動かせる時間でした。
楽しかったです。
就職
高校卒業した後は、新潟にあるキヤノンのグループ会社で10年間勤めてました。
意外としっかり働いてたんです。
業務は、インフラ部門で情報セキュリティ関連の業務についていました。
お給料も良かったし、職場の人間関係にも恵まれて、楽しく仕事してました。
■海外へ
いとこに長年ペルーに住んでいる人がいて、いつか行ってみたいという気持ちがあったので、会社のバカンス休暇を利用して2週間ほどペルーに行きました。
きっかけ
現地の大自然に触れた時の感動が忘れられず、その翌年には会社を辞めました。
ペルーでのバリア
都会の方はバリアフリーに対応してる場所もありますが、田舎は全然。
元々便座がついてないトイレがたくさんありました。
日本製などの便座は価値があるものらしく、盗まれるから付いていないところが多いそうです。
そこでも私は用を足しました。正面からまたがってみたいな感じで。田舎の方では、野性的に生きてました。
行きたい国
以前は、基本的にペルー国内をたくさん回りました。
その後、ボリビアのウユニ塩湖や、チリのモアイ像があるイースター島にも行きましたね。あとアメリカかな。
今後も海外に行こうと思ってます。中南米が好きなのでメキシコなどに行きたいです。
退職後の収入面
ペルーには貯金してから行きました。
退職後は収入がなくなるので、ペルーにいた時から為替の勉強を始めました。
なので基本的には為替取引をやっていて、それが今でも続いてます。
あとは、ペルーで少しだけ小学生に日本語を教えたりしてました。
AOIの運営
加わった背景
第1回のディズニー企画に参加者として参加して、すごく楽しかったというのがあって。それこそ私の問題意識が低かったので、今まで旅行などでバリアを感じたことがなかったんです。
行きたい場所があれば行くというスタイルでした。
企画を通して世の中の障害を持ってる人が、障害を理由に旅行に行けないということを初めて知り、それが私の中で衝撃でした。
そこで初めて、自分が旅行に行った時の情報を発信したら、誰かの役に立つかもと意識したんです。
自分がやってることを表に出せば、一歩踏み出そうと思う人がいるのかなと思って。
その後、一緒にやりませんかとご連絡をいただいたので、ぜひ私でよければという事で、第2弾から運営として参加しました。
実際やってどうだったか
運営メンバーがエネルギーが高い人たちばかりなので、それが共振して、一丸となって準備を進められたし、それ自体も楽しかったです。
当日は、参加者の中で”できないと諦めていたことをやってみる”という思考の変化があったと聞いて、本当に嬉しく思いました。
今後の目標
日々何かを選択する中で、この瞬間”自分が何をやりたいか”を意識して。
”やりたいことをやって、気づいたらこんなところまできた”みたいな人生がいいんですよ。
目標とかもね大事なんですけどね。でも私には向いてないかなと思うので。
なので、目標はないけど、自分の人生を成し遂げたいです。
結局将来を不安視しても明日生きてるかも分からないので、今を楽しむしかないかなと思っていて。
心の底から今を生きようと思います。