世の中のために正しいトレーニングを提供したい。山本拓也さん。【クローン病】
北海道・小樽市でスポーツトレーナーとして働く山本拓也さん。「personal gym Takku」を開業し、パーソナルトレーナーとしても活躍されています。ご自身の仕事の経験もあり、世の中のためになりたいとトレーナー業に注…
北海道・小樽市でスポーツトレーナーとして働く山本拓也さん。「personal gym Takku」を開業し、パーソナルトレーナーとしても活躍されています。ご自身の仕事の経験もあり、世の中のためになりたいとトレーナー業に注…
障がい当事者が自身が使って心からおすすめできる商品を紹介するサイト「SELECTOR」。今回は同サイトオーナーで、片麻痺当事者でもある横山貴文さんを取材させていただきました。 もくじ 自己紹介 病気・発症時について ある…
様々な箇所に痛みが生じる線維筋痛症や心臓病、全身関節リウマチを抱えるも、懸命なリハビリを経て、障害者雇用で環境省に入省。現在は、一般社団法人全日本バリアフリー推進協議会の代表理事である、静ちゃんさんを取材させていただきま…
筋萎縮性側索硬化症(ALS)と診断されながらも、独学でマーケティングを学び、クラウドファンディングで200万を集めるなど、マーケターとして活躍される合田朝輝さんを取材させて頂きました。 もくじ 自己紹介 発症当時について…
脳性麻痺にて先天性の障がいを持ちながら現在webライティングを学ぶ傍ら、NPO法人アンリーシュで活動されている川本みきさんを取材させて頂きました。 もくじ 自己紹介 発症時について 学生生活と進学 初めての就職とスキルア…
脳性麻痺にて先天性の障害を持ちながら、築地の水産企業で働かれているhamamitsu(ハマミツ)さん。健常者との関わりで変わった生活動作の自立や仕事についての熱い想いを取材させていただきました。 もくじ 自己紹介 発症当…
2歳で脊髄筋萎縮症を発症。9歳で長期療養型の病院に入院・併設する特別支援学校へ転校し、幼い頃から『働く事を目標』に様々な事に挑戦し大学進学・webデザイナー・講演者として活躍している赤石理人さんを取材させて頂きました。 …
今回は、100万人に1人の疾患スティッフパーソン症候群を28歳で診断。現在マーケッター・Webライターとして活躍している、鈴木隼人さんを取材させて頂きました。 もくじ 自己紹介 病気について スティッフパーソン症候群は、…
31歳で原発性側索硬化症を発症。現在マイノリティーの社会を作る事を目標に様々な活動をしている、株式会社PLS代表取締役社長、講演活動を行っている落水洋介さんを取材させて頂きました。 もくじ 自己紹介 病気・発症時について…
今回は、生まれつき四肢欠損により片腕当事者としての人生を歩み、現在児童指導員として働きながら「障害を隠さずに堂々と生きる。」事を目標にSNS発信をしている片腕ちゃんを取材させて頂きました。