一緒に受け止め、挑戦していく。看護師・大山尚美さん【乳がん】
北海道で看護師の経験を活かした保険外サービスを提供している大山尚美さん。自らの乳がんに対する闘病中の想いや、その後の「北海道・小樽を1日楽しむ」ことをテーマに掲げたイベントの経緯や想いを取材しました。 目次 自己紹介 病…
北海道で看護師の経験を活かした保険外サービスを提供している大山尚美さん。自らの乳がんに対する闘病中の想いや、その後の「北海道・小樽を1日楽しむ」ことをテーマに掲げたイベントの経緯や想いを取材しました。 目次 自己紹介 病…
北海道・小樽市でスポーツトレーナーとして働く山本拓也さん。「personal gym Takku」を開業し、パーソナルトレーナーとしても活躍されています。ご自身の仕事の経験もあり、世の中のためになりたいとトレーナー業に注…
障がいのある皆さんが仕事しやすい環境で、クライアントさんと繋がる機会を作りたい。今回は発達障がいというハンデを持ちながら、障がいがある人とのマッチングする機会があるサービスを作りたいという目標がある石崎慎也さんを取材させ…
頚髄損傷で肩から上しか動かすことが出来ず、電動車いすで生活しながら講演会や介護事業を立ち上げる準備をしている松原さんにお話を聞かせて頂きました。 目次 自己紹介 病気・発症のきっかけ 発症してから明るくなるまでの期間・明…
今回は40歳で重症筋無力症(MG)を発症。要介護者のより良い生活を考える作業療法士の日高和泰さんを取材させて頂きました。 もくじ 自己紹介 重症筋無力症とは 全身の筋力低下、易疲労性を認めますが、特に眼瞼下垂や複視といっ…
障がい当事者が自身が使って心からおすすめできる商品を紹介するサイト「SELECTOR」。今回は同サイトオーナーで、片麻痺当事者でもある横山貴文さんを取材させていただきました。 もくじ 自己紹介 病気・発症時について ある…
痙直型脳性麻痺を抱えながらも、自らの経験を活かしマッチングサービスアプリを構想中の起業家、しのだしょうたろうさんを取材させていただきました。 もくじ 自己紹介 自己の障害を自覚 思春期で感じた違和感 未熟児で生まれた影響…
様々な箇所に痛みが生じる線維筋痛症や心臓病、全身関節リウマチを抱えるも、懸命なリハビリを経て、障害者雇用で環境省に入省。現在は、一般社団法人全日本バリアフリー推進協議会の代表理事である、静ちゃんさんを取材させていただきま…
脳卒中と診断されながらも、発症前と同じくメディアの編集者・コンテンツマーケターとして活躍されるオオサワメグミさんを取材させて頂きました。 もくじ 自己紹介 発症当時について 最初は貧血だと 24歳で脳出血を発症しています…
徐々に筋力が衰える難病、デュシェンヌ型筋ジストロフィーを抱えながら、障がい当事者の一人暮らしをサポートするSTAY FREEを経営し、世界一幸せな筋ジス社長の猪瀬剛さんを取材させていただきました。 もくじ 自己紹介 発病…