脳出血の後遺症により、失語症と生きるさっしーさん。YouTube「さっしーの失語症&半身麻痺チャンネル」を開設し、動画投稿を続けています。また今年の4月からは教員に復職。同じ失語症を持つ人の希望になりたいという想いを伺いました。
もくじ
・自己紹介
・失語症とは?
・発症当時について
・前向きになったきっかけ
・今後の夢、目指していること
自己紹介
こんにちは、さっしーです。私は脳出血により失語症になってしまいました。上手く話せませんが、YouTubeや教員の復職などに挑戦しています。宜しくお願いします。
失語症とは?
失語症は何らかの障害により、「聞く・話す・読む・書く」ことが難しくなります。症状は人それぞれです。聞いて理解することは出来るけれども、言葉が出てこない。文字を読むことは出来るけれども、文字が思い浮かばない。など症状や重さの程度は、人それぞれです。
さっしーさんの失語症の特徴を教えてください。
私は言葉が次々と出てこないです。日常会話では、言葉を置き換えて話しています。話すのもゆっくりです。後は、ゆっくりとした速度でないと聞き取ることが難しいです。
失語症は人によって、症状が違いますね。
発症当時について
発症当時はご自身の体や言葉について、どのように考えていましたか?
元々、怪我も多くしていた方です。なので、脳出血も怪我の延長くらいと思っていました。
これは麻痺だ!分かった時、「酷いな。」とショックが大きかったです。YouTubeチャンネルの、最初の方の動画は表情が暗いです。やる気はあるけれど、身体がついていかない感じでした。言葉が出ないのも辛いです。
前向きになったきっかけ
前向きになったきっかけはありましたか?
理由はふたつあります。ひとつは野球のイチローさん。イチローさんとの経緯はYouTube動画を見て下さい。倒れた後、イチローさんからサインを貰いました。彼はあまりサインを書かないんです。サインを貰った時に「また野球をやりましょう」と言ってくれた。普通、言わないですよね、身体が動かない人に。でもその言葉で「リハビリを頑張ろう」と思えました。
素敵なエピソードですね!もうひとつの理由は?
倒れた後、YouTubeで同じ片麻痺の方で動画を投稿している人を見て、「これなら私にも出来るかも!」と思いました。そしてやってみようと。失語症の人や、障害者・弱者の希望になりたいと思いました。YouTubeを始めた理由、前向きになったきっかけです。
復職を目指した理由
教員に復職しようと思った理由は?
発症後、生徒が色紙やノートを送ってくれました。「元気になって下さい。待っています。」と書いてあった。復職はとても無理だと思っていた。けれど、「生徒の願いを叶えてやりたい。」と思って、復職を目指しました。
今年の4月から復職ですね!
はい!とはいっても、特別授業や教員としての仕事は配慮をしてもらう予定です。
今後の夢・目指していること
さっしーさんが、この先の社会に望むことは何でしょうか?
障害者の気持ち・内面について、もっと知って欲しい。テレビとかでも「心」についてもっと、取り上げて欲しいと思います。外見だけでなく、中身も見て欲しいですね。
今後の夢や行ってみたいことはありますか?
いろいろな障害を持つ人に希望を与える、味方になりたい。そんな活動がしたいです。
この度は、ありがとうございました。YouTubeチャンネルはご自身で編集されているそうです。取材中、溢れ出すアツい想いに感動してしまいました。今後のご活躍も応援しています!