心のバリアフリーを広げたい。momoちゃん【片麻痺】

片麻痺

今回は17歳で脳内出血を発症し当事者のmomoちゃんを取材させて頂きました。現在『心のバリアフリーを広げる』ことを目標にモデル・講演活動・インフルエンサーとして活動なさっています。

もくじ

  • 自己紹介
  • 発症当時について
  • SNSや本を出版する経緯について
  • 現在の活動について
  • 最後に伝えたいこと!

自己紹介

momoちゃん

こんにちは、百武桃香(momoちゃん)です!

私は2015年4月3日(当時18歳)に脳動静脈奇形が原因で脳内出血を起こしました。

色々な方との出会いがあり、今はさまざまな活動をしています。

発症してから味わった辛かった経験や、その後の生活を通して得たことや感じたことをもとに、同じような病気を発症し障がいに苦しむ人を少しでも笑顔にすることや、障がい者も生活しやすい世の中にすることを目標にさまざまな活動をしています。

発症当時について

発症したときの様子はどうでしたか?

その日はちょうど、東京に上京していた姉の家に泊まっていました。 前日の夜は何の症状もなかったですね。発症日の朝8時頃に激しい頭痛に襲われて、その後意識を失って病院に運ばれました。

当時はどのように感じていましたか?

発症してしまったことを、もの凄く落ち込むということはありませんでした。でも、感情のコントロールができず少し悩むと涙が止まらない時はありました。

発症したことで自分の中で何か変化はありましたか?

良くなったと思うことは、発症前より物事を悩みすぎ無くなり、笑顔が一段と増えたように感じています。

SNSや本を出版する経緯について

YouTubeを始めようと思った理由は?

初めに入院していた病院の看護師さんのひとことで、ブログを書きはじめました。それからInstagram・YouTubeと発信する場が増えてきました。

本を出版するきっかけは何ですか?

姉がたまたま行った出版イベントで私の話をしたそうです。その時に出版者の方からお声掛けをいただき、Keep your smile の出版が決まりました。

SNSで発信を始めて良かったと思うことを教えてください。

SNSを始めて多くの人と出会うことができ、 私と同じように苦しんでいる人や困っている人が多く居るんだと知りましたね。 そして私が今、何をしたいのかを考えさせてくれるきっかけにもなっています。

そのような経緯から「心のバリアフリーを広げたい!」と強く思うようになりました。

現在の活動について

現在の主な活動を教えてください。

主にモデル・講演活動・インフルエンサー活動、YouTubeやSNSを通じて情報を発信する活動を行っています。

今後の目標はありますか?

お洋服や美容にも興味があるので、今後チャレンジしていきたいです。現在、体が不自由な方でも着やすいお洋服のデザインなどに携わらせていただいています。将来は『momoちゃん』っていうブランドを作ってみたいです!

最後に伝えたいこと!

ひとりで苦しまずに嫌なことは吐き出して、出来ないことを助け合う社会にしたいです。そのためにも心のバリアフリーを広げたいと思っています。

私がこのように考えるのには理由があって、佐賀県庁の福祉課の方との出会いがきっかけなんです。

発症してから車椅子や杖で街に出ると、どうしても生きにくさを感じていました。 その時にどう改善すれば良いのかを一緒に考えて下さる方が佐賀県庁にいて、『さがすたいる』というカタチが出来ました。現在も一緒に心のバリアフリーを広げる活動をしています。

お忙しい中取材を受けてくださりありがとうございました!
実を言うと、自分と同じ疾患で若い当事者(momoちゃん)がSNS発信している姿を見た時、かっこいい!と思ったことを覚えてます!これからもよろしくお願い致します!

こちらこそありがとうございました!
一緒にこれからも若い当事者同士、発信することで世の中が変わる事を信じて盛り上げましょう!

【momoちゃんの活動一覧】